* 「CEマーキング」などの「グローバル製品対応」をサポートします!

CEマーキングサポート


◆  「事業の拡大や継続」のためには、『グローバル製品対応』が必要です!
(新規製品は、国際規格や各国基準を適用して、「国内だけでなく、世界に」輸出しよう!)


・ICT、IoT、AI(人工知能)、自動車の電気化、通信、ロボット、ドローンなどの「電気電子装置や機械」が全世界で増加していることにより、あらゆる分野で「電気電子機器・機械」が利用され、その使用は全世界でますます拡大しています。
・これは「全世界の即時化による競争」の結果であり、現状維持の姿勢では事業の拡大やサステナビリティ(事業の継続)などが難しくなります。

・事業の継続や拡大を図るためには、国内販売だけでなく海外への輸出も必要となっています。
   ⬇
(世界対応)
「世界の状況や社会的な要求、ユーザーのニーズを取り入れて、「グローバル製品」を作ることが必要です。

ローカル製品、グローカル製品とグローバル製品の関係
図1. 製品のグローバル製品化(全世界対応製品)


◆ グローバル製品対応に必要な要件は3つです


*グローバル対応製品は、「1.目的を果たす機能・性能は当然で、2.製品安全性、及び 3.環境適合性」を備えた製品です。

 図2. グローバル対応製品に、必要な3つの要件


(1)『グローバル製品』は『国際規格/標準』に対応しています!
 ・『EU、米国、韓国、アジア諸国など』の製品は国際標準(IEC/CE/UL/FCC)に対応しています。


・欧米で販売される製品は、CEマーキングを取得するために、「①機能・性能の向上だけでなく、②製品安全性(LVD/MD/GPSD)・耐ノイズ性(EMC)・AI(人工知能)・サイバーセキュリティ、③環境に優しい環境適合性(RoHS/WEEE)などの法令」を遵守している。
*韓国など海外輸出が多い国では、全世界への輸出に対応するために、「国際規格IEC/ISO等」に基づいて設計/製造されており、また、国内法も国際規格に準拠している。
・さらに、「家電製品」だけでなく、「産業用機器」に関しても、あらゆる製品が国際規格に適合している。
⇒ 世界のユーザーは、”安全かつ安心して使用でき、容易に受け入れられる製品”を求めているため、CEマーキングの取得が必要となります。
・一方、日本製品の多くは、家電品や医療機器などの一部製品を除いて、「製品安全/環境標準規格等」のグローバル・スタンダードに基づいて設計・製造されていません。
・そのため、日本製品は「機能/性能は良い」としても、「CEマーキング等」のグローバル・スタンダードに適合するのが困難です。下の図1がその状況を示しています。

国内製品のCEマーキングとグローバル製品の関係
図3. 国内製品のCEマーキング取得とグローバル製品化(製品安全性適合)の現状


(2)「CEマーキング」は、「製品開発」において必要な要件です。!


■これは、「グローバル・スタンダードであるIEC/ISO規格」と同等の整合規格を満たしていることを示すからです。
*欧米や韓国、アジア諸国などでは、国内外の販売において、「IEC/ISO規格に基づいた国の法令」を遵守することが義務付けられています。(下図参照)
*特に、グローバル・スタンダードの先進地域である欧州では、「CEマーキング」を取得するために、「EMC(電磁両立性)やLVD(低電圧指令)など」の整合規格もIEC規格に準拠しています。
*韓国やアジア諸国では、「家電製品」だけでなく、「産業用機器」も、「グローバル・スタンダード規格」に従って規制されています。そのため、自然と「グローバル製品」になっています。
・したがって、韓国などの製品は、すぐにEUや米国などに輸出できる状態です。
*一方、日本の「国内向け製品」の多くは、IEC規格に適合していないため、性能が優れていても、製品安全性などで「グローバル・スタンダード」を満たしていないと判断され、海外への輸出が困難です。
*「グローバル・スタンダード」である「CEマーキング取得」を新規開発では、実践しよう!

図. 日本と外国の法規制の違いによるCEマーキング取得の容易性
図4. 日本と外国における「製品安全規制」の違いと、CEマーキング取得


(3)「CEマーキング」は事業に良い効果を与えます。!


・以下の効果が挙げられます。
a) 各国法/規制のクリア:「世界への輸出による売上拡大」
・「国際規格(グローバル・スタンダード)適合」で、欧州、米国、韓国などの各国IEC規格ベースの規制に対応できます。これにより、「世界への輸出による売上拡大」が期待できます。
b) 市場トラブルの減少:「トラブル処理の費用減少」
「製品の安全性向上/環境適合性が検証」されているので、市場でのトラブル(火災、感電などのリスク)が減ります。これにより、「トラブル処理の費用減少」が実現できます。
c) 知名度向上:ブランディング向上
・「国際規制のコンプライアンス」を証明することで、御社のブランディングが向上します。「グローバル・スタンダードによる製品化」では、市場での信用度も高まります。
d) 安全性/EMC技術力・管理の蓄積:「技術者・品質管理者の知見向上」
・機能・性能だけでなく、安全性を考慮した技術・管理力のノウハウが蓄積されます。これにより、「技術者、品質管理者の知見向上」が図られます。
e) PL対策:安全性のエビデンス
・海外では、事故があるとリコールや莫大な賠償費用が発生する可能性があります。しかし、「国際規格(IEC/ISO)に適合した製品」は、安全性のエビデンスとなり、PL対策に役立ちます。


 

EMC&Safetyコンサルタント『CEマーキングなどのグローバル製品対応をサポートします』


・『御社製品の海外展開を容易に達成するため』に、『開発初期のCEマーキング・コンサルティングから、試験、技術文書から適合宣言まで』の的確なサービスを行っております。
・サービス内容は「サービス内容」のページをご覧ください。


「無料相談&お見積り」
・ご相談・お見積りは無料で行っております。
「お問合せ」ページから、お気軽にお問合せください!ESTCJへお問合せ


*免責事項
このウェブサイトには未確定の情報や私的な見解が含まれています。
当該記載内容は参考情報としてお取り扱いください。
従って、当局等の最新情報、法律原文を参照され、内容の正誤につきましては、ご自身のご判断をお願い申しあげます。


・東京ミッドタウンから、丸の内&スカイツリー
東京ミッドタウンから、丸の内&スカイツリー