EU、無線機器指令、「サイバーセキュリティ要件」の整合規格を2025年1月30日に発効した。
以下の3規格です。
1. EN 18031-1:2024 ( パート 1: インターネット接続無線機器)
この規格では、インターネットに接続された無線機器の一般的なセキュリティ要件を規定しています。
尚、この規格では、製品が「直接通信するか他の機器を介して通信するかに関係なく、インターネット経由で通信できる電気電子製品」に関する無線機器のセキュリティ要件を規定している。
以下のような要求事項(6章)がある。:
(1)アクセス制御メカニズ
(2)認証メカニズム
(3)安全な更新メカニズム
(4)安全なストレージメカニズム
(5)安全な通信メカニズム
(6)復元メカニズム
(7)ネットワーク監視メカニズム
(8)トラフィック制御メカニズム
(9)機密暗号キー
(10)一般的な機器の機能
2.EN 18031-2:2024 (パート2:無線機器のデータ処理データ、-インターネット接続無線機器、育児無線機器、玩具無線機器、ウェアラブル無線機器等)
個人データ、トラフィック データ、または位置データを処理する無線機器の共通セキュリティ要件です。
そして、インターネットに接続された無線機器、育児専用に設計または意図された無線機器、玩具、ウェアラブル無線機器のいずれかです。
この規格は、個人データ、トラフィック データ、または位置データを処理する無線機器の技術仕様を提供します。
これは、インターネット経由で通信できる電気電子製品に関するもので、これらの製品が直接通信するか、他の機器を介して通信するかに関係なく、育児、玩具、またはウェアラブル無線機器に関するものです。
この範囲は、欧州議会および理事会の指令 (EU) 2018/1972 で定義される公共電子通信ネットワークおよび公的に利用可能な電子通信サービスのプロバイダーが使用する 5G ネットワーク機器には適用されない。
この規格には、以下のような要求事項(6章)がある。
(1)アクセス制御メカニズ
(2)認証メカニズム
(3)安全な更新メカニズム
(4)安全なストレージメカニズム
(5)安全な通信メカニズム
(6)ログ記録メカニズム
(7)削除メカニズム
(8)ユーザー通知メカニズム
(9)機密暗号キー
(10)一般的な機器の機能
3.EN 18031-3:2024 (パート 3: インターネット接続無線機器が仮想通貨または貨幣価値を処理する機器)
この規格対応機器により、所有者またはユーザーは、お金、金銭的価値、または仮想通貨を転送できます。
この規格では、仮想マネーまたは金銭的価値を処理する無線機器のセキュリティ仕様を示します。
この仕様は、これらの製品が直接通信するか、他の機器を介して通信するかに関係なく、インターネット経由で通信できる電気電子製品に適用されます。
この規格には、以下のような要求事項(6章)がある
(1)アクセス制御メカニズ
(2)認証メカニズム
(3)安全な更新メカニズム
(4)安全なストレージメカニズム
(5)安全な通信メカニズム
(6)ログ記録メカニズム
(7)機密暗号鍵
(8)一般的な機器の機能
(9)暗号化
*関連URL
・Decision (EU) 2025/138:RED(2014/53/EU)のサイバーセキュリティに関連する整合規格実施決定法.