□便利サイトURL

 

*CEマーキングなど、「EMC、製品安全等関連のWEBサイト(URL)一覧」


CEマーキングについての公式サイト


「CEマーキングのEU公式WEBサイト」
 .CEマーキングの概説があります。又、下図のLOGデータがダウンロードできます。
 CEマークのロゴ


EUの各指令ガイドのサイト


*EU(European Union)委員会から、メーカのための各指令に対するガイドが発行されています。
(1)LVD(低電圧)指令のガイド
guidelines on the LVD
(2)EMC(電磁環境適合)指令のガイド
Guide for the EMCD (2014/30/EU)
(3)RoHS(有害物質使用制限)指令のガイド
Regulations: restriction of hazardous substances (RoHS):Published 15 April 2014 ,Last updated 6 February 2018
・Guidance to RoHS Directive 2011/65/EU(現在なし)
(4)MD(機械)指令のガイド
Guide to application of the Machinery Directive 2006/42/EC ? Edition 2.1 (5 MB)
(5)玩具の安全性に関連する指令

Toy Safety in the EU
(6)REACH(化学物質)規則のガイダンス
Guidance documents on chemicals – REACH and restrictions
(7)MDR(医療機器規則)、IVDR(体外診断用医療機器規則)ガイド
MDR&IVDRのガイド.EUのガイド(クラス分類、臨床評価)

Guidance Medical devices: EU regulations for MDR and IVDR.英国のガイド
(8)ブルーガイド 2022版:EUで「製品を販売するときのEU法の順守」ガイド
The ‘Blue Guide’ on the implementation of EU products rules 2022.
(9)CENELEC(EU電気標準委員会)ガイド
CENELEC Guidesページ.
Search Standards.
(10)英国 UKCAマーキングのガイド
Guidance Placing manufactured goods on the market in Great Britain.
(英国(イングランド、ウェールズ、スコットランド)の製品安全マーク)
(英国(北アイルランド)の製品安全マーク)CEマーク又はUKNIマーク


EU指令の整合規格リスト一覧のサイト


*各指令の適合のため、各製品が該当しなければならない最新の「整合規格リスト」、「各指令原文等」が掲載、又はダウンロードできます。
・対象製品の適合しなければならない「規格と版(年号)」が分かります。
別ページの「整合規格リストの入手方法!」に入手方法の詳細、又に「整合規格リストの見方!」に見方の詳細があります。

(0)EU(European Union)指令の整合規格リンクのメインURL
 a)LVD(低電圧)指令のURL
 b)EMC(電磁環境適合性)指令のURL
 c)RoHS(有害物質使用制限)指令のURL
 ・関連URL:RoHS指令の適用除外用途.←適用除外用途のリストあり
d)MD(機械)指令のURL

 e)RED(無線機器)指令のURL
 f)MDR & MDD(医用機器)のURL⇒ MDR(医療機器規則へ移行完了)
 g)IVDR & IVDD(体外診断医用機器)のURL⇒ IVDR(体外医用診断機器規則へ移行中)
 h) – – –
 i)GPSD(一般製品安全指令)WEB:一般製品安全指令
j)ATEX指令のURL(爆発性雰囲気での使用を意図した機器および保護システムに関する指令)

 k)WEEE WEB(電気電子機器の廃棄)
l)PEDのWEB(圧力容器)
m)packaging and packaging waste(包装・梱包廃棄物指令)
n)Ecodesign and Energy Labelling(エコデザイン指令&エネルギーラベリング)

参考:「整合規格リスト」の見方(LVDの例)
整合規格リストの見方の例

参考:日本でのIEC規格購入先
日本規格協会Webdesk


EU規則のサイト


EU規則はEU指令より、即、実効の法律です。
(1)MDR(医療機器規則),IVDR(体外診断用医療機器規則).
 ・Medical Devices – New regulations
(2)MR(機械規則):Regulation (EU) 2023/1230.
(3)「製品の市場監視とEU法遵守」に関する規則:Regulation (EU) 2019/1020.
(4)GPSR(General Product Safety Regulation)一般製品安全規則).
(5)「家庭用とオフィス用の機器の待機電力規制」(ecodesign requirements for standby and off mode electric power consumption of electrical and electronic household and office equipment) :Regulation (EU) 2019/1782.
(6)「外部電源装置のエコデザイン規制」ecodesign requirements for external power supplies:Regulation (EU) 2019/1782.
(7)CPR規制のURL(建築資材規則)
(8)REACH(化学物質の登録、評価、認可および制限に関する規則).
(9)CLP(化学品の分類、表示、包装に関する規制).
(10) 食品接触材料&製品 (FCM) :EC 1935/2004
(11)POP規制(残留性有機汚染物質)Persistant Organic Pollutants.
(12)自動車、トレーラー、システム、コンポーネントに関する指令と規制.
(13)EU「一般データ保護規則」(GDPR):個人データ規制
 ・GDPR対応ガイド.
(14) EU サイバーセキュリティ法. NIS指令
(15) ドローン規則(UAS):(EU) 2019/945

IEC, ISO, JIS, CENELEC, CEN等のサイト


国際、日本、欧州の規格関連のURLです。
(1)JIS(Japanese Industrial Standards)規格:閲覧可能(日本工業標準調査会)
(2)IEC(International Electrotechnical Commission)
(3)ISO(International Organization for Standardization)

(4)CENELEC(European Committee for Electrotechnical Standardization)
(5)CEN(European Committee Standardization)


日本国内、又は各国の機関のサイト


(1)日本
a)電気用品安全法:製品安全
b)総務省電波利用ホームページ
:電波法、技適
C)電気用品安全法 法令業務実施ガイド(第3版)

d)電気用品安全法の対象・非対象関係(事例)
e)医療機器の審査関連業務の概要について
f)VCCI規制:EMI規制
VCCI規制値表.
(2)米国:
FCC(電波規制)、FDA(医療機器)、産業機器(NRTL)など
a)米国規格協会.ANSI(American National Standards Institute)
b)米国連邦通信委員会(FCC)
c)FCCのネレッジデータベース(KDB)
d)e-CFR(連邦規則の電子版)
e)FCC機器認証承認ガイド
f)UL規格リスト.
g)FDA(医療機器).FDAの医療機器の公式ウェブサイト.
510(k)申請手続きのサイト.
510(k)の受入チェックリストのサイト.
FDA医療機器のクラス分類(Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ)のサイト.
h)OSHA NRTLプログラム.

(3)欧州(European Union)
a) EU 第三者認証機関(通知機関:NB) (NANDO:EUのNBリストサイト).
b)欧州電気通信標準化機構(ETSI)
c)欧州電子計算機工業会(ECMA)
d)欧州電気標準化委員会(CENELEC)
e)EU緊急警告システム(RAPEX:EU rapid alert system).及びRAPEXガイドライン.
f)英国規格協会(BSI).
(4)UKCAマーキング:英国のEU離脱後
・ガイド:Guidance:Using the UKCA marking.(UKCAマーキングの使用)
・ガイド:Guidance : Placing manufactured goods on the market in Great Britain. (英国市場に製品を出すためのガイド)
Guidance
UKCAmark情報.EUからの英国離脱とCEマーキングとの関係
各指令の指定(整合)規格リスト(EMC、LVD、RED等).
英国UKCAの医療機器規制のサイト.:Medicines, medical devices and blood regulation and safety
Medical devices regulation and safety: detailed information.
・UKCAの製品安全のサイト.
UKCAの第三者認証機関(認可機関)(認可機関:Approved Bodyサイト)
(5)韓国:法令のサイト
韓国法令情報センター.
(6)中国:中国品質認証センター(CQC)
「製品認証」(CCC認証等)のサイト.


事故/リコールの情報サイト


各種製品の事故/リコールの情報のサイトです。
a)日本

・消費者庁(事故情報 & リコール情報
日本国内で発生した「情報通信機器(パソコン、スマホ/タブレット、PC用モニター、ネットワーク機器、OAタップ等)暖房器具、給湯・浴室まわりの機器設備、空調機器、掃除・洗濯機器、乳幼児用製品、自転車等の事故情報」が掲載されています。
・NITE(製品評価技術基盤機構):製品事故情報・リコール情報.

b)米国アメリカ合衆国消費者製品安全委員会
c)EU(European Union)EU緊急警告システム(RAPEX)


参考情報のサイト


その他の規格関連のサイトなどです。
・東京都立産業技術研究センター
MTEP専門相談員による技術相談.:「首都圏(1都&6県)の中小企業」海外展開のための無料相談
 ・FQA「CEマーキング」一覧.
・経済産業省CEマーキング「技術文書の作成の手引き」(pdf).
JETRO(日本貿易振興機構(ジェトロ):海外ビジネス情報
 ・基準・認証、規制、ルールのページ.
日本規格協会:海外規格&JIS購入先
・化学物質規制関連URL:化学物質国際対応ネットワーク.
TRFs


お問合せ


*CEマーキングなどの各種サポートを行っております。
・お気軽に
お問合せ」から、ご連絡ください。


*朝の湘南海岸から富士山
朝の湘南海岸と富士山
*朝の湘南海岸から江ノ島
朝の湘南海岸

*湘南海岸から江ノ島
江ノ島辻堂から江ノ島