IECは、測定・制御、及び試験用機器の新しいEMC規格「IEC 61326-1:2020」のEN規格での発効!2024年

*IEC(国際電気委員会)は、測定・制御、及び試験用機器の新しいIEC 61326-1:2020規格を2020年10月25日付けで発行している。


IEC規格の発行が、即、EN規格の有効ではありません!→ 通常、2~3年後に有効になります。


・EUのEN規格として「有効」になる」のは、「2024年6月4日予定」です。
・2022年1月1日時点では「EMC指令の整合規格リスト」において、「EN IEC 61326-1:2021」として、リストアップされてから、対応すべきです。


*EN61326-1関連のIEC 61326-2シリーズ規格も新しい版に変わる。
・尚、「EN規格として「有効」になる」のは、「2024年6月4日」予定です。

・EN IEC 61326-2-1:2021 - EMC 非保護用途の高感度試験及び測定装置
・EN IEC 61326-2-2:2021 - 低電圧配電システムで使用する携帯型試験・計測・監視装置の試験
・EN IEC 61326-2-3:2021 - 統合又は遠隔信号調整付き変換器
・EN IEC 61326-2-4:2021 - IEC 61557-8 による絶縁監視装置及び IEC 61557-9 による絶縁故障位置検出装置
・EN IEC 61326-2-5:2021 - IEC 61784-1 に基づくフィールドバスインタフェースを備えた フィールド機器
・EN IEC 61326-2-6:2021 - 体外診断(IVD)医療機器


*関連URL
 IECのホームページ.


「お問合せ」
・CEマーキングをサポートしております。
お気軽に「お問合せ」ページから、ご連絡下さい


 

投稿者: EMC & Safety コンサルタント

*EMC&安全コンサルタント ・iNARTE認定エンジニア(EMC & Safety)、都産技研(MTEP専門相談員)