*初めてCEマーキング取得において、陥り易いパターンは、「取り敢えず、EMC、又はLVD試験を受験するパターン」です。
→ほとんどの場合、1回でパスできない。
・そして、EMC発生源の探求や対策のための各種費用の追加が発生する。更に、再試験の追加費用も発生する。
・又、一般的試験所での試験では、各試験項目の合否結果しか残らず、どこが原因なのか分からず、原因を探求できない。
・普通は、一般試験所では、EMC対策は教えない。
*前記のように、事前に受験対策を考えない場合は、一度で、パスすることはほとんどのない。その結果は、試験費用の増大とCEマーキング取得期間の延長になることが多い!
*主な理由は下のような状況のためです。
・EMC試験は8項目以上の多数の試験項目があるため、全部を一度にパスすることは難しい。尚、全試験項目の期間は3日以上掛かかる。
・特に、初めてEMC試験を受ける製品の場合は、EMC対策を検討してないと、全項目のパスができない。
・同様に、LVD試験も、規格で要求している要求内容に適合した設計を行っていない場合は、ほとんど全試験項目をクリアできない。
*結論、最悪の場合は下のようになります。
・何回も再試験を繰り返す。→ 試験費の増大(数百万以上)、及びCEマーキング取得期間の延長(3ヶ月~1年以上)など。
*上記のような結果にならないためには、パスが難しい試験項目の適合性を、受験前に選択評価しよう!
・事前EMC評価を最初に行って、泥沼化しないようにしよう!
*「EMC受験前の適合性確認」により、適合性が高くなってから、全項目試験を受験すると、前記のような、混乱状態に陥いることなく、CEマーキングが取得できる。
*EMC再試験を繰り返さないためのEMC試験の流れ
*1.EMCテストプラン作成と2.EMC適合性確認により、スムーズにCEマーキングを取得しよう!
・スムーズにEMCをパスするために、下図の「1.EMCテストプラン作成」、および「2.EMC適合性確認」が必須です。
*ESTCJでは、受験前のEMC評価をサポートします!